2017年02月20日

頑張ったね♪寒中ハイク

2月18日、ボーイ、カブ隊合同で寒中ハイクを行いました。

カブ隊は20キロ、ボーイ隊は30キロに挑戦です。

出発式は、これからお世話になる大興寺の本堂にて。

頑張ったね♪寒中ハイク

住職さんからのありがたいお話、そしてボーイスカウトの祖、ベーデンパウエル卿のラストメッセージをボーイ隊に読んでもらいました。

頑張ったね♪寒中ハイク

ボーイスカウトの考え方と仏教の考え方には、共通したものがあると住職さんが感心されていました。


住職さんや管理人さん、そして保護者の皆さんに見守られてスタート!

国道263号線をひたすら北へと進んだ後、
頑張ったね♪寒中ハイク
頑張ったね♪寒中ハイク


肥前国庁跡から
頑張ったね♪寒中ハイク


名尾峠へと向かいます。
頑張ったね♪寒中ハイク


山道になると、ペースがかなり落ちましたが、峠の頂上ではみんな笑顔を見せる元気がありました。

頑張ったね♪寒中ハイク



名尾峠をくだり、松梅小学校方面へと向かう頃は、ふざける余裕のあるスカウト、ちょっときつそうな素振りを見せるスカウトもいましたがまだまだ元気です。

松梅小学校で休憩後、カブ隊ゴールのそよかぜ館までは、みんな黙々と歩きます。
頑張ったね♪寒中ハイク


すっかり日も落ちて暗くなった中を、みんなで励ましあいながら、カブ隊全員で完歩することができました。

そよかぜ館では、ボーイ隊のスカウトが作ってくれた豚汁、おにぎりを食べて元気も回復。カブ隊のみんなお疲れ様でした!

頑張ったね♪寒中ハイク


ボーイ隊はそよかぜ館からゴールの鍋島公民館まで残り10キロ、
頑張ったね♪寒中ハイク


最後まで全員で歩くことができました。

準備にかかわって下さった皆様、出発式の場所を提供してくださった大興寺の皆様、ありがとうございました。








Posted by sasa  at 09:00 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。