2012年11月08日
自分たちで高さを測ろう!
11月4日に簡易計測の訓練を行いました。
まず計測する物のそば(今回は電灯の高さを測ります)に人を立たせ、その人の身長と定規での値の割合から計測物の値を求める方法を学びました。

電灯は何センチかな?

腕は垂直に出さないと正しく測れません

計算して高さを求めよう
次に横倒し法について。
計測する物の長さを鉛筆などで測り、その鉛筆を横に倒したおおよその地点に人を立たせ、計測物からその人の所までを歩測で測って高さを求める方法です。
スカウトによって誤差はありましたが、みんなだいたい同じくらいの値で求めることができました。
最後にスカウトソングの練習を行いました。

次回の活動は、ミニハイキング。その後は、ダッチオーブンで作った料理をいただきます(^^)
楽しみですね♪
まず計測する物のそば(今回は電灯の高さを測ります)に人を立たせ、その人の身長と定規での値の割合から計測物の値を求める方法を学びました。
電灯は何センチかな?
腕は垂直に出さないと正しく測れません
計算して高さを求めよう
次に横倒し法について。
計測する物の長さを鉛筆などで測り、その鉛筆を横に倒したおおよその地点に人を立たせ、計測物からその人の所までを歩測で測って高さを求める方法です。
スカウトによって誤差はありましたが、みんなだいたい同じくらいの値で求めることができました。
最後にスカウトソングの練習を行いました。
次回の活動は、ミニハイキング。その後は、ダッチオーブンで作った料理をいただきます(^^)
楽しみですね♪
Posted by sasa
at 14:02
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。