2013年02月14日
ジャンボリーに向けて その1
2月11日(月・祝)に佐賀市青少年センターで、ジャンボリー事前訓練が行われました。

ジャンボリーとは、日本全国1万5千人ものボーイスカウトが一堂に集まる大会。4年に一度あっており、今年の7月31日~8月8日まで、山口県のきらら浜で開催されます。
佐賀県でも約40名のスカウトが参加を予定していて、ジャンボリーに向けて、基本的な動作やキャンプ技術などを訓練していくのです。
まずは、ジャンボリーがどういうものか、映像を見て学びました。

次に、基本訓練。身なりの整え方や気をつけ、休めなどの方法、ボーイスカウト流の敬礼や祝声の仕方を練習しました。




佐賀新聞から取材に来てくださいました!
班分けが行われた後、班ごとに分かれて昼食です。



初めて顔を合わせたスカウト同士で、みんな緊張しているようでした
午後も基本訓練や、春休みに行われる事前キャンプで作る料理について班ごとに話し合いました。


豚汁やショウガ焼き、チャーハン、ホットケーキなど班によってメニューも違っていました

佐賀県で作る記念品のデザインを、多数決で決めています
最後、閉会式の際に、班のリーダーの任命式が行われました。

7月のジャンボリーに向けて、頑張っていきましょう!


ジャンボリーとは、日本全国1万5千人ものボーイスカウトが一堂に集まる大会。4年に一度あっており、今年の7月31日~8月8日まで、山口県のきらら浜で開催されます。
佐賀県でも約40名のスカウトが参加を予定していて、ジャンボリーに向けて、基本的な動作やキャンプ技術などを訓練していくのです。
まずは、ジャンボリーがどういうものか、映像を見て学びました。
次に、基本訓練。身なりの整え方や気をつけ、休めなどの方法、ボーイスカウト流の敬礼や祝声の仕方を練習しました。
佐賀新聞から取材に来てくださいました!
班分けが行われた後、班ごとに分かれて昼食です。

初めて顔を合わせたスカウト同士で、みんな緊張しているようでした
午後も基本訓練や、春休みに行われる事前キャンプで作る料理について班ごとに話し合いました。

豚汁やショウガ焼き、チャーハン、ホットケーキなど班によってメニューも違っていました
佐賀県で作る記念品のデザインを、多数決で決めています
最後、閉会式の際に、班のリーダーの任命式が行われました。
7月のジャンボリーに向けて、頑張っていきましょう!
Posted by sasa
at 14:01
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。