2013年12月20日
新しい年をミニ門松で
12月15日日曜日。金立教育キャンプ場にて。
ミニ門松を作りました。
まずは竹をゲットしに、竹林へ向かいます。

あんまり太くない、若竹を選んで切り倒します。


いらない葉のついた枝のところからカットして

作業場へ運びます。

節のところから斜めに切ったものを三本。

飾りに使う松の枝を、はしごに乗って採取します

植木鉢に土を入れて三本の竹をまずさしてから

赤い実のなる枝、そして隊長が用意してくれた熊笹、正月飾りを使って飾りつけ

みんないい感じにできていましたよ(*^_^*)

ご家族の方もきっと喜んでくれますね。
来年もいい年になるといいですね。おつかれさまでした。
ミニ門松を作りました。
まずは竹をゲットしに、竹林へ向かいます。
あんまり太くない、若竹を選んで切り倒します。
いらない葉のついた枝のところからカットして
作業場へ運びます。
節のところから斜めに切ったものを三本。
飾りに使う松の枝を、はしごに乗って採取します
植木鉢に土を入れて三本の竹をまずさしてから
赤い実のなる枝、そして隊長が用意してくれた熊笹、正月飾りを使って飾りつけ
みんないい感じにできていましたよ(*^_^*)
ご家族の方もきっと喜んでくれますね。
来年もいい年になるといいですね。おつかれさまでした。
Posted by sasa
at 00:00
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。